MEMBER
![](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/648c3a6766bde728c6d960f6_%E8%97%A4%E4%BA%95.webp)
藤井 章弘
株式会社松田平田設計で構造設計に従事した後、建築業界や設計者が抱える課題をテクノロジーの力で解決するためにAMDlabを設立。建築をつくる人を笑顔にするため、創業以来、代表として組織を牽引している。
![](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/648c3a63892baf0df5c3002e_%E6%9D%BE%E5%8E%9F.webp)
松原 昌幹
神戸大学大学院(槻橋修研究室)卒業。大学院時にタンペレ工科大学に留学。大学院卒業後、株式会社安井建築設計事務所に入社。2017 年に株式会社フロムスクラッチに転職し、Web エンジニアとしてシステム開発に従事。フロムスクラッチ退社後、東京大学 T_ADS(小渕研究室)の学術支援専門職員になると同時に株式会社フォースタートアップスに入社。2019 年に AMDlab を設立し、現在、建築業界の DX 化を進めている。
![柴田 維新](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc19732cbbaa5d20705_shibata.webp)
柴田 維新
神戸で5年間の営業職を経て、2018年、株式会社ヒトクセに転職し、webエンジニアとしてアドテク事業に関わる。2020年に合同会社AMDlabに転職後、現在、webエンジニア、PMとして従事している。
![番匠 悠](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc1c7b5f1530420cf2d_bansho.webp)
番匠 悠
Webエンジニアとして入社。Web技術だけでなく、IoTやVR、Forgeなどの新技術にも深い関心を持つ。プロジェクトではこれらの分野に関連する業務に配置され、充実した活動を行っている。
![掛田 健太](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc2f21d29c63f036d90_kakeda.webp)
掛田 健太
Webアプリケーションの開発を担当。以前はPHPを用いた開発を行っていたが、AMDlabに入社してからはGoやReactの使用を開始。魅力的なCTOの下で、日々精力的に取り組んでいる。
![松本 三貴](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc171b5f82b71c1736c_matsumoto.webp)
松本 三貴
前職でWindowsアプリケーションの開発(VB.Net)やWebエンジニアリング(Rails)に従事。AMDlabでは、Go、Reactを学びながらWeb開発を行っている。
![秋山 翔哉](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc14af28a2a7cb81bc8_akiyama.webp)
秋山 翔哉
主にBIM関連業務を担当。前職となる株式会社日企設計では、マンションやホテルの意匠設計業務に従事。現在は、内装/インテリアBIMやパース作成業務を中心にフリーランスとしても活動中。
![齋藤 魁利](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc18c5ca2fdb25b5a01_saito.webp)
齋藤 魁利
RhinocerosやGrasshopperでの部屋・家具のレイアウトを自動作成できるツールの開発、Revitで建物の鉄筋が指定通り入っているか等の確認を行うツールの開発、等のプロジェクトに携わる。
![河野 達己](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feacc1157a7edefee97ee7_kouno.webp)
河野 達己
構造設計補助、一貫構造計算プログラムとBIMの連携システムの開発を経て入社。BIM、エンジニアリング関連のシステム開発を担当する。目標は、建築をつくる/つかう全ての人の課題を解決できる技術者になること。
![藪下 和彦](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feaeaef8f0a16c145dc948_yabushita.webp)
藪下 和彦
以前はフリーランスでアニメや音楽などエンタメ関連のデザインを担当、建築やCGに興味を持ちAMDlabにデザイナーとして入社。ロゴやグラフィック・UIなど様々なデザイン制作に携わる。
![須田 優斗](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64feaeae3c90873ca93fcb97_suda.webp)
須田 優斗
新卒でAMDlabに入社。社内ではWebやUIなどのソフトウェア領域のデザインを担当。プロダクト開発、サービス設計、ユーザーの認知について関心あり。
![](https://cdn.prod.website-files.com/63fdc87af94aa0157f49dc34/64022e385d6b9249d666a727_product.webp)
加賀美 早希
一般事務、経理、人事、広報等、AMDlabのバックオフィス全般を担当。日本建築設計学会の事務局運営にも携わっている。